こんなところに美味しいちゃんぽんが!「毎日軒」

2009年10月28日

同僚の後輩が「是非食べてください」というから一緒に行ってきました。

出前専門だと思い込み、正直お客さんが多いように聞いたこともなかった(ごめんなさい!)「毎日軒」さんです。

キレイにカットされた野菜が盛られて、スープは優しい味でした。
これがまた至極丁寧に作り上げた、マスターの想いが伝わる素晴らしい「ちゃんぽん」でした。
次はラーメンを食べてみます。

こんなところに美味しいちゃんぽんが!「毎日軒」

こんなところに美味しいちゃんぽんが!「毎日軒」



同じカテゴリー(佐賀市)の記事画像
これも佐賀ちゃんぽんの代表作「状元楼(じょうげんろう)」
やっと開拓しました「ニュー二葉」
同じカテゴリー(佐賀市)の記事
 これも佐賀ちゃんぽんの代表作「状元楼(じょうげんろう)」 (2010-06-13 14:54)
 やっと開拓しました「ニュー二葉」 (2009-12-17 22:21)
 んー、昭和の「ふくみ食堂」 (2006-11-09 10:07)
 高木瀬の出前ちゃんぽん「八ちゃん食堂」 (2006-10-08 13:53)
 ノスタルジックな「吉野食堂」 (2006-09-16 13:56)
 佐賀玉屋裏の中華「夜来香(イエライシャン)」 (2006-08-27 13:51)

Posted by seijin@saga at 07:47 | Comments(8) | 佐賀市
この記事へのコメント
おおっっ、新エントリーがっっ。
奇跡だ(笑)

この勢いで、連続エントリー期待しています。

ちなみに毎日軒は、オキニのラーメン店の一つです。
なかなか店主のキャラが和むんですよねぇ。

参考までに、過去の私の毎日件に関するテキストをご紹介致します。
www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/5749/mainichiken.htm
Posted by 今仁今仁 at 2009年10月28日 08:01
(*≧∀≦)ノ☆

そう言えば登録してたんだっけ
Posted by *しぃ* at 2009年10月28日 08:12
美味しそうですねぇ
ところで、お店はどこにあるんですか?

郡部の人間は市街の地理には疎くって…

(;一_一)ドコ?
Posted by らいでん at 2009年10月28日 12:01
今仁さん、
すみません、すっかりこのブログから離れていました。
ネタが溜まっているので、早くアップするつもり・・・。

いやー、毎日軒のお仕事の素晴らしさに感激しました。
野菜の切り方から料理への愛情が伝わってきます。
次はラーメンを食べますよ、ありがとうございます。
Posted by seijin at 2009年11月04日 09:16
*しぃ*さん、
すみません・・・。
どうしても「ひびの」の後になってしまいまして・・・。
Posted by seijin at 2009年11月04日 09:17
らいでんさん、
これは、弊社の北側ですが、マリターレ創世の角を神野公園側に曲がると創価学会が右手にあり、その先の押しボタン信号の角にあります。
駐車場は道の向かい側のナントカ商店の西側にあります。

いやー、美味しいちゃんぽんでしたよー。
Posted by seijin at 2009年11月04日 09:19
はじめましてm(_ _)m

mixiのサガン鳥栖のコミュから来てしまいました(^^;)
ちゃんぽんのブログなんて・・・素敵♪

けど、以外に佐賀ちゃんぽん他県の人には知られてないかもですね。

私は池田屋さんに良く行きますよー。知り合いです。
同級生が漫画家T君なので・・・なので凹ちんさんとも知り合いです。

鍋島の味楽来(中華屋さん)のちゃんぽんも美味しいですよ。

また、いつか遊びにきまーす。
Posted by まぁこ at 2009年11月06日 18:13
まぁこさん、
ありがとうございます。
池田屋はまた独特のちゃんぽんで、週一くらい通っていますよ。
いつかお会いできるかもしれないですねぇ。
よろしくお願いします。

佐賀のSNS「ひびの」もよろしくお願いします!
Posted by seijin at 2009年11月09日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。