大人気!家庭の味の1つ上「池田屋」
2006年07月17日
佐賀では有名なチャンポン屋のひとつ、池田屋。
佐賀チャンポンはココなくしては語れない、と言いたくなるくらい。
基本的に家庭の味に近いのだと思うけど、あのコクは家庭では無理だろうなぁ。

見ただけで美味さが伝わりそう。
いつからか知りませんが、変え面をされています。
チャンポンのスープを残し麺と具を食べてしまってから、味噌味かカレー味の味付けした麺を入れると、それぞれ味噌ラーメンとカレーラーメンに変わるというものです。

下記が味噌で、

下記がカレーです。

お腹一杯になりますが、美味しかったです。
好評のようですが、あのチャンポンスープを愛する私には必要ありませんでした。できれば、別々に食べたいです。
カレーも人気なので、カレーセットがお得。
駐車場がどこか解りづらいが、裏の漫画倉庫に駐車できるし、そのための池田屋ステッカーも配布している。

池田屋
住所 佐賀市赤松町6ー11
電話 0952ー22ー7508
営業時間 11:30〜21:00(15:30〜18:00は中休み)
定休日 木曜日(祝日の場合翌金曜日が休み)
Posted by seijin@saga at 17:24 | Comments(0)
| 佐賀市
佐賀チャンポンはココなくしては語れない、と言いたくなるくらい。
基本的に家庭の味に近いのだと思うけど、あのコクは家庭では無理だろうなぁ。

見ただけで美味さが伝わりそう。
いつからか知りませんが、変え面をされています。
チャンポンのスープを残し麺と具を食べてしまってから、味噌味かカレー味の味付けした麺を入れると、それぞれ味噌ラーメンとカレーラーメンに変わるというものです。
下記が味噌で、

下記がカレーです。
お腹一杯になりますが、美味しかったです。
好評のようですが、あのチャンポンスープを愛する私には必要ありませんでした。できれば、別々に食べたいです。
カレーも人気なので、カレーセットがお得。
駐車場がどこか解りづらいが、裏の漫画倉庫に駐車できるし、そのための池田屋ステッカーも配布している。

池田屋
住所 佐賀市赤松町6ー11
電話 0952ー22ー7508
営業時間 11:30〜21:00(15:30〜18:00は中休み)
定休日 木曜日(祝日の場合翌金曜日が休み)